スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
桜を探して
今回は桜を見に行くということで、目指すは「七川ダム周辺」と串本の「潮騒の森」です。
時期的には遅いのですが、毎度私の目的は「いつか一緒にいてくれる人と行きたい場所を探すこと」、ようするにデートコースを探してるだけなので、多少のズレは問題ないのです。むしろその時しか出会えない風景に出会えるので、それはそれで楽しみなのですよ
というわけで、まずは上富田町の岩崎から36号線に入ってしばらく進んでいくと……





うーん、見とれるくらい綺麗な川ですね。心が洗われます。
うん、よく洗っとこうか
おっ……。


いや、出会いとはいったがまさかこんな橋と出会おうとは。
この橋は森の中の人気のないところにあり、今までほとんど車なんか出くわさなかったのに、撮影中は車が次々走ってきました。さすが出会い橋、すごい威力でした。
その後、道を間違えて到着したのが「琴の滝」。

人の気配が全くないところでしたね。はい、こんなところに一人で入っていくやつはきっとバカなんだろうと思いました。
あそこまで見に行けと……。

ここを登って行けと……。

行ったんかい(°д°)


綺麗なのはいいですが、こんなところでのんびりできるほど私のハートは強くありませんでしたので
七川ダム到着!

祭りの時期は終わってますのでのんびり見て回れました。トイレも駐車場もありましたが、満開の時期は人でいっぱいで車では無理でしょうね。
カッコイイ工事車両発見。

何をする車体でしょうか。
古座川の一枚岩は見慣れてるので、今回は天柱岩です。

ものすごい存在感です。古座川は石や岩の名所が多いですね。
串本までの道で綺麗なチューリップを発見!

普通の民家の畑に見えますが、とにかく素晴らしいです。




これは上から見たらハートになってそうです。

車では素通りしてしまうところです。いい出会いでした。
そして最終目的地の「潮騒の森」に到着。


さすがに桜は8割がた終わってました。コースを歩いていると蛇に遭遇。蛇をよけて奥に向けてしばらく進むと……。
見事なまでの行き止まりでした
おのれ潮騒の森。
途中にあった羊羹専門店?

閉まっていたようなので諦めました。甘党なので、また次の機会に行ってみます。
帰る途中にあった「八草の滝」

どこに?

これは遠い


今回の2箇所は確かに桜は綺麗だとは思いますが、さすがにここまで来るなら残念ながら近場の方が満足度は高そうですね。
もちろんここに来なければ見れない景色や出会いがあるので、また訪れますけどね
時期的には遅いのですが、毎度私の目的は「いつか一緒にいてくれる人と行きたい場所を探すこと」、ようするにデートコースを探してるだけなので、多少のズレは問題ないのです。むしろその時しか出会えない風景に出会えるので、それはそれで楽しみなのですよ

というわけで、まずは上富田町の岩崎から36号線に入ってしばらく進んでいくと……





うーん、見とれるくらい綺麗な川ですね。心が洗われます。

うん、よく洗っとこうか

おっ……。


いや、出会いとはいったがまさかこんな橋と出会おうとは。
この橋は森の中の人気のないところにあり、今までほとんど車なんか出くわさなかったのに、撮影中は車が次々走ってきました。さすが出会い橋、すごい威力でした。
その後、道を間違えて到着したのが「琴の滝」。

人の気配が全くないところでしたね。はい、こんなところに一人で入っていくやつはきっとバカなんだろうと思いました。
あそこまで見に行けと……。

ここを登って行けと……。

行ったんかい(°д°)


綺麗なのはいいですが、こんなところでのんびりできるほど私のハートは強くありませんでしたので

七川ダム到着!

祭りの時期は終わってますのでのんびり見て回れました。トイレも駐車場もありましたが、満開の時期は人でいっぱいで車では無理でしょうね。
カッコイイ工事車両発見。

何をする車体でしょうか。
古座川の一枚岩は見慣れてるので、今回は天柱岩です。

ものすごい存在感です。古座川は石や岩の名所が多いですね。
串本までの道で綺麗なチューリップを発見!

普通の民家の畑に見えますが、とにかく素晴らしいです。




これは上から見たらハートになってそうです。

車では素通りしてしまうところです。いい出会いでした。
そして最終目的地の「潮騒の森」に到着。


さすがに桜は8割がた終わってました。コースを歩いていると蛇に遭遇。蛇をよけて奥に向けてしばらく進むと……。
見事なまでの行き止まりでした

途中にあった羊羹専門店?

閉まっていたようなので諦めました。甘党なので、また次の機会に行ってみます。
帰る途中にあった「八草の滝」

どこに?

これは遠い



今回の2箇所は確かに桜は綺麗だとは思いますが、さすがにここまで来るなら残念ながら近場の方が満足度は高そうですね。
もちろんここに来なければ見れない景色や出会いがあるので、また訪れますけどね

投資信託 現在のポートフォリオ
一月から初めて早2ヶ月。現在のポートフォリオはこうなっております。
ちなみに投資金額は320万円でございます。
申込手数料というのがありますので、実際にプラスになるのは
3ヶ月以降になるので、もうしばらくはマイナス生活です。
増税前ということと、アベノミクスで基準価格が軒並み急上昇して
いるので買うことができず、日本の株、債権は入っておりません。
無分配型も上がりすぎてて、後は下がる一方の気がしますし…。
しかし我ながら……
リスクでかすぎるだろ!!
いつも思うのですが、無分配型の投資信託はどの雑誌でもサイト
でも30年間、年7%で運用すると複利効果で雪だるま式にと
書いてありますが、そんな都合よくいくものでしょうか。
分配金ほぼ無しのうえに基準価格が数年毎に
ガッツリ下がっているのを見ると、売り逃したら大変なことに
なりそうです。無分配は差額で儲けるものですし。
基準価格が約5年周期で上がり下がりを繰り返しているようなので
下がっているうちに購入、上がったら売って増えた資金で
また下がったところを購入、を繰り返すということでしょうか。
次に下がった時に私も狙ってみたいと思います。
まずは余裕資金を増やさなければ。
生活資金に手を出しちゃダメですよ
ちなみに投資金額は320万円でございます。
申込手数料というのがありますので、実際にプラスになるのは
3ヶ月以降になるので、もうしばらくはマイナス生活です。
増税前ということと、アベノミクスで基準価格が軒並み急上昇して
いるので買うことができず、日本の株、債権は入っておりません。
無分配型も上がりすぎてて、後は下がる一方の気がしますし…。
しかし我ながら……
リスクでかすぎるだろ!!
いつも思うのですが、無分配型の投資信託はどの雑誌でもサイト
でも30年間、年7%で運用すると複利効果で雪だるま式にと
書いてありますが、そんな都合よくいくものでしょうか。
分配金ほぼ無しのうえに基準価格が数年毎に
ガッツリ下がっているのを見ると、売り逃したら大変なことに
なりそうです。無分配は差額で儲けるものですし。
基準価格が約5年周期で上がり下がりを繰り返しているようなので
下がっているうちに購入、上がったら売って増えた資金で
また下がったところを購入、を繰り返すということでしょうか。
次に下がった時に私も狙ってみたいと思います。
まずは余裕資金を増やさなければ。
生活資金に手を出しちゃダメですよ
